
VSR定期メンテナンスガイド
SAILFASTでは長くVSRを使用して頂くために定期的なメンテナンスを推奨しています。
特に学生の部活のレスキュー艇などにVSRを使用すると、設計で想定された以上の負担がエンジンにかかること多いので、安全面から見ても定期的なメンテナンスが必要です。
基本的なメンテナンス方法としては、コンソールで確認できるエンジンの運転時間(RH)に応じて以下の部品を交換していくことになります。

エンジンオイル
100h毎に交換
エンジンを保護しているオイルです。
エンジンオイルが劣化すると潤滑が切れてエンジンに深刻なダメージが発生する可能性があるので、定期的な交換は必須です。

エンジンオイルフィルター
200h毎に交換
エンジンオイルを洗浄しているフィルターです。
エンジンオイルの劣化を抑える働きがあるので、オイル同様定期的な交換が必要です。

ギアオイル
200h毎に交換
プロペラの中立や前後進を切り替えるギアを保護しているオイルです。
ギアオイルが劣化するとギアの入りが悪くなったり、ギアが入ったときの衝撃が大きくなります。

アノード、トリムタブ
400h毎に交換
エンジンを海水による腐食から保護する部品です。
船体後方、エンジン下部(トリムタブ)、エンジン内部にあります。
エンジン運転時間 | 100h | 200h | 300h | 400h | 以降繰り返し |
---|---|---|---|---|---|
エンジンオイル | ● | ● | ● | ● | |
エンジンオイルフィルター | ー | ● | ー | ● | |
ギアオイル | ー | ● | ー | ● | |
アノード、トリムタブ | ー | ー | ー | ● |
交換作業自体は道具さえあれば比較的簡単ですが、エンジンアノードのように交換時内部に落としてしまうと致命的な損傷が発生するようなものもあります。
不安な点や不明点などあればお気軽にお問い合わせください。